2013年10月24日

小さな音楽会へ行ってきました

 先日ですが『琉球大学管弦楽団』の演奏を聴きに行きました。
クラシック、外国の古い曲ですね。むつかしく縁遠いと思う方もいらっしゃると感じますが
どこかで聞いたような曲ばかりですね。
cmや祭り、学校行事などでよくかかりますので、懐かしさを覚えます。
楽器の音がまた生では綺麗です。
一番のお気に入りは「ホルン」
柔らかくて、ときには陽気に跳ねるような感じ。
 琉球大学管弦楽団の曲はみつかりませんでしたので、
ホルンの音色をたっぷり楽しめる
youtube共有音楽動画を紹介します。


曲名が『アイネクライネナハトムジーク』これだけでは頭がこんがらがります。
聴けば納得、昔はいつもどこかで聞いていたような曲ですね。

 案外クラシックは身近にあります。機会をみつけて足を運ぶのも充実した生活に必要でしょう。

ちょうど来年の1月に演奏会があるようです。

 琉球大学管弦楽団 定期演奏会 2014年1月24日
                 南城市文化センターにて

詳しくは大学へ問い合わせていただけば嬉しいです。



 

同じカテゴリー(楽しい世界発見!)の記事
 手話を覚えよう「ま・や・ら・わ」行 (2015-09-11 08:01)
 手話を覚えよう「な・は」行 (2015-09-10 08:01)
 手話を覚えよう「た」行 (2015-09-09 08:01)
 手話を覚えよう「さ」行 (2015-09-08 08:01)
 手話を覚えよう「か」行 (2015-09-07 08:01)
 手話を覚えよう「あ」行 (2015-09-06 15:32)
 美味い!島ニンジン焼きドーナツ (2015-08-30 15:51)
 癒しの海 貝殻のココロ (2015-03-02 09:05)
 浦添市のおもろ 楽天的バスの旅 (2015-02-03 10:20)
 歌詞のコピー、究極の方法 (2014-08-26 19:04)
Posted by 春緒うるま at 09:09 │楽しい世界発見!