2018年08月07日
怒るのも愛toうえ間はる詩歌
急ぐ方はコチラ『生きて行こう』 youtube詩歌 別窓表示うえまハルって詩のレベルは?コレです!別窓表示最初に見てみよう三板(サンバ)の使い方が解かりやすい映像みつけたよ 別窓表示
作品紹介
誰にでも産んでくれた母親がおります その思いを 風に感じて
母から、最後の手紙 別窓表示
いつ起こるかわからない災害 それから始まる復興を応援するチカラ
災害復興応援歌 別窓表示
著作権フリー(オクラホマミキー)アレンジ曲 40年近く育んできたポエムが完成 これから目指すのは……
悲しみを越えて 別窓表示
今回は三板でやる予定の詩歌紹介です。姉妹サイト、別窓表示コチラ→至福音信(しあわせ便り)から 「怒るときに温もりがある」
ぬくもり歌 怒る向こうに見える愛
怒るという感情は相手と何かを共有したいから。それがうまく行かない、よくある事。

怒ることを知れば 相手が怒るときの 気持ちがわかる
哀しいことが有れば 相手が哀しいときの 気持ちがわかる
楽しみがあるから 相手の楽しみも 納得する
喜びを知れば 相手の喜びも 一緒に喜べる
愛することを知らなければ 愛されてることに気づかない
関心がない他人には、怒る事もない
わがままで、怒ってばかりの方もおりますが、愛することを知らないからと思う。
不器用なんですね。
ともあれ思いを歌う。三板を鳴らして発散。
特にカラオケは喜怒哀楽を表現するため役に立ちます。
Posted by 春緒うるま at 15:56