2018年07月17日
三板の変わった使い方toうえ間はる流
急ぐ方はコチラ『生きて行こう』 youtube詩歌 別窓表示うえまハルって詩のレベルは?コレです!別窓表示最初に見てみよう三板(サンバ)の使い方が解かりやすい映像みつけたよ 別窓表示
作品紹介
誰にでも産んでくれた母親がおります その思いを 風に感じて
母から、最後の手紙 別窓表示
いつ起こるかわからない災害 それから始まる復興を応援するチカラ
災害復興応援歌 別窓表示
著作権フリー(オクラホマミキー)アレンジ曲 40年近く育んできたポエムが完成 これから目指すのは……
悲しみを越えて 別窓表示
三板の鳴らし方は、こんな感じで良いと思う。感情表現が未だ思うように行かない。と言うか安定してないね。
何回も繰り返せば、もっと声の表情も出てくる。はい、ふゆうなー、してます。
ま、これも途中経過として公開します。自分の成長を残すのも楽しいが、聞く方にとっては、歯痒いところもあるはず。
気長にお付き合いしてくれたら、良いことがあります。
そういうわけで、俺達の成人式、、歌詩は「わかるよねぇ」をちょっと変えたものです
。
「俺達の成人式」 作詩 うえ間はる重い荷物は 捨てて行く 旅をしようぜ 嵐の海へ
亀と兎も 連れて行こう
迷わずレッゴー 突き進め 弱気な心は 蹴っ飛ばせ
経験不足は 気にするな
何を するかは 解るよねぇ
荒波越えれば 水平線 月と太陽が 待ってる空へ
鮫と鯨も 連れて行こう
迷わずレッツゴー 飛びあがれ 遣って遣れない 事は無い
失敗なんかは 恐れるな
何を するかは 解るよねぇ
迷わずレッツゴー 立ちあがれ 邪魔するモノは 横に置け
左か 右か、は 気にするな
何を するかは 解るよねぇ
追記、、うえ間はる、です。こういう感じは地声で応援歌みたいにするのが僕らしいですかね。
歌がどうしてもイマイチ納得できないので、練習中です。カラオケは下手でも歌ってます
やはり自分の思いを発散するのにカラオケが最適!
Posted by 春緒うるま at 19:46